私の本棚

出会った本の数だけ自分をアップグレード! 赤羽氏の「ACTION READING」を基にした 読書記録のブログ

『風が強く吹いている』三浦しをん(2006)

寄せ集めチームで箱根駅伝出場を目指す青春小説。
個性的な登場人物も魅力的だし、ジャンプ系漫画を少し品良くしたクスっと笑える場面もあり、グッと感情がこみ上げて鼻の奥がキーンとする場面もありであっという間に読了。
これまで箱根駅伝に全く興味はなかったけれど、夢を形にしていく清瀬君とその夢に引き込まれる事で自分の殻を破り始める走君の、アスリートとしての孤独や葛藤をとても爽やかに描いている。読み終わった後の心の爽快感はたまらない。


三浦しをんさんは感情や場面の雰囲気を言葉巧みに表現することに長けている気がする。物書きさんなら当たり前なのかもしれないけれど、彼女が選ぶ言葉が私にはかなりツボる。
例えば、”新しい生活がはじまることへの恐れと不安が、走と一緒に湯に浮いている”という表現。私も思い返してみると、昼間は一人暮らしを謳歌しているように思っていても、湯舟に浸かる(特に3点ユニットバスの薄暗くて狭い浴槽に無理くりお湯をはって浸かる夜)と、無意識に張っていた緊張感が解け、”一人”という不安と孤独を感じやすかった。

また、清瀬君が倒れてしまった時の周囲の人たちの様子を、”釈迦の入滅を知った森の動物たちのように”というのも、すぐに情景が頭に浮かんできて笑いが抑えられなかった。

刺さる言葉も沢山あった。
”届かなかったと感じる限りは無限に「次」があるのだ。”
"強さとは、苦しくてもまえに進む力。自分との戦いに挑み続ける勇気。目に見える記録ではなく、自分の限界をさらに超えていくための粘り。”
”どんなに支えてもらっても、プレッシャーを跳ね返すのは、結局は自分しかいませんよ。”

 マラソンはず~っと苦手だけど、そんな私への一筋の光的な一説が小説の中にあったので、備忘録として記しておく。

”毎日じっくりと自分の体と向き合い、練習を積み重ねていかないかぎり、長距離では大成できない。あらゆるスポーツで天分が必要とされるが、およそ長距離ほど天分と努力の天秤が、努力のほうに傾いている種目もないだろう。”

 

また走ろうかな。
ハーフマラソンリベンジしたい。

 

風が強く吹いている